ラストワン! [歌舞伎・映画・DVD]
今の歌舞伎座で歌舞伎を観るのも最後になりました。
友人とまる13年ほど毎月歌舞伎座に通い、ほぉと感心したり、うとうと居眠りしたり、
いろいろなことが走馬灯の如く蘇ってきます。
最後を「助六由縁江戸桜」で飾るのも華やかでいいですなあ。
この演目は今回で5回観ましたが、河東節の方々の出演は成田屋さん
(団十郎さんや海老蔵さんの家)が助六を演じる時にしかありませんので、
こちらも楽しみ。
玉さまの麗しさといったら、最後の立ち姿に集約されます。あの角度、絶妙。
当分こちらに来ることもないだろうし、銀座に立ち寄ることも減るだろうな…三年間。
この日、最後に友人Yとお茶で乾杯し、来月に一段落の打ち上げをするつもり。
しばし、国立劇場と新橋演舞場にお世話になります。


友人とまる13年ほど毎月歌舞伎座に通い、ほぉと感心したり、うとうと居眠りしたり、
いろいろなことが走馬灯の如く蘇ってきます。
最後を「助六由縁江戸桜」で飾るのも華やかでいいですなあ。
この演目は今回で5回観ましたが、河東節の方々の出演は成田屋さん
(団十郎さんや海老蔵さんの家)が助六を演じる時にしかありませんので、
こちらも楽しみ。
玉さまの麗しさといったら、最後の立ち姿に集約されます。あの角度、絶妙。
当分こちらに来ることもないだろうし、銀座に立ち寄ることも減るだろうな…三年間。
この日、最後に友人Yとお茶で乾杯し、来月に一段落の打ち上げをするつもり。
しばし、国立劇場と新橋演舞場にお世話になります。



コメント 0